起立性調節障害と鍼灸施術|研修会での取り組み紹介

鍼灸研修会にて講師を担当しました

守山鍼灸整骨院 院長の守山です。
2025年4月6日に開催された「鍼灸の研修会」に、講師として登壇させていただきました。

守山鍼灸整骨院が日頃取り組んでいる「起立性調節障害」への鍼灸施術や、その効果についてお伝えしました。
今回は、その様子を写真とともにご紹介いたします。

起立性調節障害について
講義の様子1
起立性調節障害について
講義の様子2
起立性調節障害について
講義の様子3

「起立性調節障害」への鍼灸アプローチ

守山鍼灸整骨院では以下のような症状に対して「鍼灸」でアプローチして改善を目指しています。

  • めまい
  • 頭の重さ
  • 立ちくらみ
  • 朝の起床が難しい

また、「東洋医学」の視点から、自律神経のバランスを整える鍼灸施術自宅でできる「お灸」を使ったセルフケアの指導も行っており、好評をいただいています。

過去には、「起立性調節障害」が原因で学校に行けなかった学生さんもいらっしゃいました。
守山鍼灸整骨院では、まずは週に1回の登校を目標にし、少しずつ朝から通える日を増やしていけるようサポートしています。
「久しぶりに学校に行けました」といった報告をいただくとき、ご家族の方は本当に嬉しそうにされています。

起立性調節障害でお悩みの方やご家族の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、詳しい症状や施術内容については、過去の関連記事もあわせてご覧いただければと思います。